達木漁師が2025年7月に大災害が発生するとの予言を発表したことが、SNSを通じて広まり、日本全体に不安をもたらしています。この不穏な空気の発端は、彼が自身の夢を元に漫画化した作品の表紙に記された「大災害は2011年3月」との記述にあり、これが東日本大震災を予言していたとして注目を集めました。
2021年に発行された完全版では、「本当の大災難は2025年7月にやってくる」との衝撃的なキャッチコピーが添えられ、さらに後書きには「次に来る大災難の日は2025年7月5日」との記述もありました。この情報は瞬く間に拡散され、海外メディアでも取り上げられる事態に至っています。特に、香港の航空会社が一部便を運休し、外国人観光客によるホテルのキャンセルが相次ぐなど、日本経済にも影響を及ぼしています。
気象庁は6月13日に記者会見を開き、「現在の科学的知見では、日時、場所、大きさを特定した地震予知は不可能」と発表。達木氏もこの事態について、「私の書いた文ではなく、注目されたのは漫画のことではない」とし、自身の意図とは異なる解釈が広まったことに困惑している様子です。彼は「夢を見ただけで日付までは特定していない」と強調し、読者に対しては過去のデータや専門家の意見を参考にし、備えを進めるよう呼びかけています。
このような状況において、達木氏の発言は冷静な判断を促すものであり、災害への備えの重要性を再認識させる契機となっています。