元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野友氏が、6日に放送されたフジテレビ系「ミスターサンデー」に出演し、同局の中居正広の女性トラブルに関する見解を述べました。長野氏は、被害者である女性Aが中居の自宅に行くことを拒否できなかった背景について考察しました。
長野氏は、「嫌なら行かないと思うが、実際には断りづらい空気があったのかもしれない」と指摘。多くの社員から聞いた話として、有名人や政治家に評価される傾向があることを挙げ、女性アナウンサーたちの中にも同様の圧力を感じている人がいると述べました。また、もし中居からの誘いを上司に相談しても、「あなたが決めなさい」と言われる可能性が高いと語りました。
さらに、長野氏は、フジテレビがこの問題に対して反省していないことを批判し、「スポンサー企業の商品は信用できない」とも言及。中居に誘われたことがあるかどうかを問うコメントもあり、彼の発言が被害者を責めるような形になっていると懸念を示しました。
この討論は、フジテレビ内部の文化や女性に対する圧力の問題を浮き彫りにし、視聴者からも多くの反響が寄せられました。長野氏の発言は、企業の透明性や倫理に関する重要な議論を呼び起こしています。彼は、フジテレビが態度を改めなければ、スポンサーが戻ることはないと警告しました。
視聴者からは、長野氏の意見に賛同する声やフジテレビへの批判が続出し、今後の展開に注目が集まっています。