フジテレビ「渡邊渚のせいで・・・」

Thumbnail

フジテレビが27日、渡邊渚アナウンサーを巡る重大な疑惑に関する記者会見を開いた。番組「中井正弘の○○」の打ち切りを巡るトラブルについて、同局は一切の関与を否定した。しかし、トラブル発生数日前、中井アナが主催したバーベキューに、被害女性が局の幹部の手引きで参加していたことを認めた。この時点でトラブルを認識していながら、なぜ番組を続行したのか。局側は、番組を打ち切ることが被害女性にとって刺激となり、マイナスの影響を及ぼすことを懸念したと弁明した。

しかし、その言い訳は果たして信じられるものなのか。実際には、渡邊アナの影響力が、被害者の保護を犠牲にしてまで中井アナを優先させたのではないかとの疑念が生じている。局側は「女性を守るため」と強調するが、被害女性は実際には守られていない。彼女の復帰もままならず、さらに報道がなければ中井アナは引き続き起用されていたと考えられる。

今回の問題はフジテレビの根底にある体質を浮き彫りにしている。被害者を盾にしながら、実際には何も行動を起こさず、懸念を理由にしているだけだ。第三者委員会の設置も意味をなさず、透明性の欠如が続いている。フジテレビグループの原型英人社長は、即刻辞任すべきだと強く求められている。今後の動向に注目が集まる中、視聴者やスポンサーの信頼が揺らいでいることは間違いない。フジテレビの今後の対応が問われる。

Related Posts