大阪万博の子供用トイレが「酷すぎる」と話題になっています。インフォメーション横に設置されたこのトイレは、仕切りがなく、扉もないため、子供たちが安心して使用できる環境ではないとの批判が寄せられています。SNS上では「中国のトイレ」との声も上がり、日本の水回りが世界一という評価に疑問を呈する意見も散見されます。
トイレは子供専用として設計されていますが、使用時のプライバシーが全く考慮されていないことから、多くの親たちが不安を抱いています。特に小学生を対象にした修学旅行などで使用されることを考えると、低い仕切りすら設けられていないデザインは問題視されています。利用者からは「こんなトイレで本当に大丈夫なのか」といった不満の声が上がり、周囲には多くの人がいる中での利用は子供たちにとって非常にストレスフルな体験になると指摘されています。
また、トイレットペーパーの位置が高すぎるとの意見も寄せられ、幼い子供たちにとって使いづらい仕様であることが強調されています。このようなトイレの設計が、未来の日本への印象に悪影響を及ぼすのではないかとの懸念も広がっています。
大阪万博を訪れる人々にとって、子供用トイレがこのような状態であることは大きな問題であり、今後の改善が求められています。特に、利用者のニーズに応じた設備の充実が必要であるとの意見が多く、万博の成功に向けた課題となりそうです。