堀江貴文氏がフジテレビの第三者委員会による報告書に言及し、同局の経費処理について厳しい意見を述べました。3月31日に公表された調査結果では、フジテレビの幹部社員が2021年11月に中井正と他のタレントとの飲み会を都内の高級ホテルのスイートルームで企画し、その費用が約38万円に上っていたことが明らかになりました。清水健二社長はこの経費が不適切であったと認め、今後返金請求を含む対応を検討する意向を示しました。
堀江氏はこの件に対し、「普通に脱税よね」と指摘し、フジテレビの経費処理や会計の透明性に疑問を呈しました。また、今後は年度分の経費を再点検し、必要に応じて修正申告を行うべきだと主張しました。彼は、税務署が遡って調査を行う必要があるとし、他のテレビ局でも同様の問題が発生している可能性があると警告しました。
堀江氏の見解は、フジテレビの経費処理の問題が深刻であることを示唆しており、これが今後の株主総会や企業の存続にも影響を与える可能性があるとしています。特に、今回の経費が不正に処理された場合、国税当局による厳しい措置が講じられることが予想され、関係者全員が告発されるリスクもあると警告しました。
堀江氏は、フジテレビがこの状況をどのように対処するか、また他のタレントや局が同様の問題を抱えているのか、今後の動向に注目が集まると考えています。彼の発言は、世間の関心を引き、テレビ業界全体の透明性が問われる重要な問題を提起しています。