Netflixが2024年3月に開催される第6回ワールドベースボールクラシック(WBC)の日本国内での独占生配信を発表し、野球ファンの間に衝撃が走っています。これまで地上波での生中継が行われていたこの国際大会が、今後は有料配信サービスに移行することが決定したのです。
読み売り新聞社によると、WBCI(ワールドベースボールクラシックインク)は、東京プールの試合を含む放送配信権をNetflixに直接付与しました。この決定により、野球ファンは無料で試合を観戦する機会を失い、月額2000円の契約が必要になる可能性があります。これが若い世代や経済的に余裕のないファンにとって、WBCの魅力を大きく損なう懸念が広がっています。
多くのファンが「無料と有料には高い壁がある」と声を上げており、過去の盛り上がりが失われるのではないかとの不安が募っています。特に、地上波での視聴ができなくなることで、パブリックビューイングなどのイベントも難しくなるという意見が多数寄せられています。「このまま独占配信が続けば、前回ほどの盛り上がりは期待できない」との声もあり、ファンの熱が冷める危険性が指摘されています。
「好きな人は加入すればいい」との意見もある一方で、家族や友人と共に楽しむことが難しくなる新たな現実に、野球の未来を心配する声が高まっています。Netflixのビジネスモデルが優先される中、WBCの魅力をどう維持するかが今後の大きな課題となるでしょう。