**川崎ストーカー事件:警察の対応に疑問が浮上、遺体発見の衝撃**
川崎市で発生したストーカー事件で、行方不明となっていた岡崎朝日さん(20)の遺体が元交際相手の自宅から発見された。家族は、警察の初動対応に強い不信感を抱いており、事件の詳細が明らかになるにつれて、警察の行動が問題視されている。
事件は昨年12月20日、岡崎さんが行方不明になった際に始まった。家族はすぐに警察に通報したが、警察は「次元性がない」として捜査を軽視。指紋や証拠の収集すら行わず、家族は不安と怒りを抱えながら捜索を続けた。元交際相手の白井秀容疑者(27)のストーカー行為についても、家族は何度も警察に相談していたが、適切な対応はなかった。
4月30日、白井容疑者の自宅から遺体が発見された際、警察はようやく本格的な捜査に乗り出した。この遅れが岡崎さんの命を奪ったのではないかと、家族は憤りを隠せない。父・哲也さんは、「早い段階で強制捜査に踏み切っていれば、娘は助かったかもしれない」と語り、警察の無責任な対応を非難した。
岡崎さんの遺体発見後、白井容疑者は死体遺棄などの罪で起訴され、ストーカー規制法違反の疑いでも再逮捕された。家族は、警察の初動が適切であれば、この悲劇は避けられたのではないかと強く訴えている。事件の真相と警察の対応に対する疑問は、今後の捜査で明らかにされることが求められている。