元フジテレビアナウンサーとの性暴力問題で注目を集める中居正広氏が、驚くべき全否定を行った。5月12日、彼の代理人弁護士が発表した文書では、調査報告書に記載された性暴力の認定を「実態はなかった」と主張。かつての同僚、渡邊渚さんとの「地獄の夜」が裁判で白日の元に晒される中、この発言はさらなる波紋を呼んでいる。
中居氏の弁護士は、WHOの定義に基づく性暴力の言葉の使用が不適切であると指摘し、報告書の中立性を疑問視。さらに、調査報告書は中居氏の6時間に及ぶヒアリングの内容をほとんど反映していないと訴え、事態はますます混迷を深めている。渡邊さんは守秘義務を課せられているため、反論の機会が限られているが、専門家の中にはこの状態を疑問視する声も。
危機管理の専門家は、中居氏の反論が遅すぎると批判。芸能人として、即座にコメントを発表するべきだとし、さらなるバッシングを恐れた可能性を示唆している。中居氏自身も、当日の状況を明らかにしていないため、今後の裁判で不利になる可能性があると考えられている。
渡邊さんは、インタビューで自身の心境を語り、女子アナに対する偏見についても触れた。彼女の発言は、社会におけるハラスメントの存在を浮き彫りにし、今後の展開に注目が集まる。中居氏がなぜこのタイミングで反論に出たのか、その背後には何があるのか。事態はますます注目を集めている。